不明なIPのオンラインユーザー 504 このトピックには4件の返信、2人の参加者があり、最後にjts100により2021/2/24 at 17:02に更新されました。 5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中) 投稿者 投稿 2021/2/8 04:17 #3006 jts100参加者 TS-435Beを使用しているど素人です。 詳しい方にご教授お願い致します。 ネット経由でNASにアクセスした際に、オンラインユーザーの所に不明のIPアドレスが多数表示されます。 宅内ネットワークでの接続の際には表示されません。 パスワードは英数大文字小文字交えた、20文字以上の長いものでで設定しています。 これはハッキングをされているのでしょうか。 初心者故、幼稚な質問で恐縮ですが何卒宜しくお願い致します。 2021/2/17 11:19 #3010 KKQ参加者 心当たりのないアクセスが散見された場合は、すぐにパスワードを複雑なものに変更することをおすすめします。おせっかいですが、「コントロールパネル」にあるセキュアキーの設定、Malware Removerのインストールもあわせて行われてはいかがでしょうか。 2021/2/17 13:22 #3011 jts100参加者 ご教授有難うございます。 パスワードはかなり長文の英文字大小と数字を交えたものにしてありましたが、今般さらに長いものに変更致しましたが変りがありませんでした。 更に、オンラインユーザーのIPは不明なのですが、ユーザー名が私の名前になっているのです。 全くの素人ゆえ、いわゆる乗っ取りに有っているのではと不安で仕方ありません。 ご指摘のMalware Removerは以前より導入してあります。 Googleで色々調べながら対処するにも、素人の手におえず困っています現状です。 今後もアドバイスを頂けると幸いでございます。 有難うございます。 2021/2/24 16:53 #3016 KKQ参加者 セキュリティの方に設定を加えるのはいかがでしょうか? [コントロールパネル] > [システム] > [許可/拒否リスト] から設定できますよ。 2021/2/24 17:02 #3019 jts100参加者 貴重なご教授有難うございます。 教え頂いた対処は全て行っておりまして、パスワードを間違えた際の自動拒否の設定も行っております。 それでも違うIPで入ってくるため、その都度「拒否する」で追っかけっこの状態です。 なお、ネットで詳しい方のサイトで少々勉強させて頂きましたところ、ポート番号の変更と言うものを知り先般変更を試してみました。 その後、1週間程度経過しましたが不明なIPアドレスでの進入は起こっていません。 全く持ってド級の素人ゆえ、皆様には笑われるような次元の話を振ってしまい恐縮する次第です。 この対処で今後も良いのか分かりませんが、暫くは様子を見てみたいと思います。 ご教授頂きました両名様には、心より感謝申し上げます。 今後も末永く宜しくお願い申し上げます。 投稿者 投稿 5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中) このトピックに返信するにはログインが必要です。 ログイン ユーザー名またはメールアドレス: パスワード: ログイン状態を保存する ログイン Log in / Register