QTS4.3にバージョンアップしたらディスクボリュームがエラーになってしまいました 321 このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後にAdminにより2017/9/11 at 10:56に更新されました。 3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中) 投稿者 投稿 2017/8/31 11:21 #844 KNAKA参加者 本日、ファームウェアをQTS4.2からQTS4.3.3にバージョンアップしたところ、QTSのログイン画面の一番上に表示されるサーバー名が設定していたものと違うものになっており、ストレージマネージャを見たところ、ディスクは「ドライブ1」が認識されているものの、「ボリューム」が「不明なエラー」となっており、中身を見ることができません。どうしたらいいでしょうか。(TS-112です。) 2017/8/31 22:21 #848 KNAKA参加者 その後、不明なエラーからマウント解除になってしまいました。 https://forum.qnapclub.jp/viewtopic.php?p=1512 と状況が似ているので、リンク先のようにe2fsckをしてみたのですが、マウントされているからできない、と言われやっとの事でumountしたと思ったら、今度は使用中だからできない、みたいなことを言われ途方に暮れています。 2017/9/11 10:56 #858 Adminキーマスター 返信遅れてすみません。 こちらですが、QNAP側にヘルプ依頼をするのが良いかと。 QTSにログオンできるのであれば、QTS上から「ヘルプ依頼」(ヘルプデスク)をクリックして、必要な情報を記入して送信することができます。 その後はQNAP側の対応次第ですが、リモートから操作してもらって回復した例などもあるようです。 あとは、販売代理店にサポートを依頼するなどの方法ですかね。 あまりお役に立てなくてすみません。 投稿者 投稿 3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中) このトピックに返信するにはログインが必要です。 ログイン ユーザー名またはメールアドレス: パスワード: ログイン状態を保存する ログイン Log in / Register